伊藤、頑張ります!!!

みなさん、こんにちは!

先日、お友達と連絡を取っていたときに

「雑記帳見てるよ、アットホーム感あって面白いね!」と言われ、

ハッピーな気持ちになった伊藤がお送りいたします♪

今後も、この雑記帳を1人でも多くの人に読んでいただけるように、

いろんな情報をお届けしたいと思います(^^)

 

さて、先日は大切なお客様の地鎮祭(安全祈願祭)を執り行いました。

“晴れ女”と公言していたお客様だけあって、この日は快晴。

雲一つないとても暖かい日となりました。

 

20151207_134248

 

きれいな青空ですよね!宮司さんも輝いています(笑)

 

20151207_134806

 

これは「玉串奉奠」を行っているところです。

皆さん、「玉串奉奠(たまぐしほうてん)」の作法をご存じですか?

家を建てた人ならお分かりかもしれませんが、これからお家建てる人は

是非覚えた方が良い作法です!

ちなみに、住宅事業促進室の皆さんは完璧なので、もし分からなければ聞いてください!

ってヒヤヒヤしている人は今のうちに確認しておきましょう…(笑)

玉串奉奠」は“建築する土地の永遠の安定と参列者の守護を祈念するため、

玉串を奉って神に拝礼する“という意味があります。

 

今回の地鎮祭は「神式」で行いましたが、

お客様のご希望により「仏式」や「キリスト教式」で行う場合もあります。

そのときは、“地鎮祭”ではなく

正確には“起工式”という扱いで執り行うそうです。

う~む…深いですね…

ちなみに私は上記すべての式に参列した事があります!(笑)

どれも手順や作法が違うのでとても興味深いですよ。

皆さんも機会があれば一度調べてみてはいかがでしょうか?

 

2015年も残すところあと2週間ですね…

皆さん、やり残したことはありませんか?

限られた時間の中で出来るだけベストをつくしましょう!

伊藤、頑張ります!!!

カテゴリー
カレンダー

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
検索