暑さ対策

皆さん、暑いですよね!

寒いより暑い方が好きな私でもさすがにこの暑さは嫌だなぁ。

でもこの暑さの中、高校野球、オリンピックが始まりましたね。

高校野球では、愛知の東邦、岐阜の中京、三重のいなべ総合頑張って欲しいですね。

オリンピックでは、競泳の萩野選手が金メダルを獲得し、

今後の日本のメダルラッシュを期待したいです!

今週は、スポーツをするより、スポーツ観戦の方が好きな鈴木が担当致します!!

 

さて、挨拶でしたように外はともかく住宅の中でも暑いですよね。

電気代の節約でエアコンを点けるのがもったいないから

我慢している方もいらっしゃいますが、家の中でも熱中症になります。

我慢するよりエアコンを使用した方が絶対いいですよ。

又、最近のエアコンは省エネタイプになり、つけっぱなしの方が安い場合もあります。

部屋が暑くなってからエアコンを使うと、温度を下げる為に電力を多く使います。

起動時が一番、電力消費を致しますので使用のしかたでは、つけっぱなしの方が安いです。

特に暑い時だけ使うより、暑くなる前から使った方が節約できますね。

エアコンの事は、これぐらいにしておきまして、建物の方での暑さ対策工事を紹介いたします!

 

 

まずは、遮熱塗装です。

エスケー化研さんの屋根用遮熱塗料 クールタイトシリーズ、

外壁用遮熱塗装 クールテクトです。

エスケー化研のホームページより、夏場、直射日光が建物に降り注ぐことにより、

表面温度が上がり、建物内の温度が高まります。屋根に遮熱塗料を塗ることで、

屋根表面温度を最大-20℃低減することができます。

これにより、建物内の温度上昇を抑制し、冷房費の削減につながり節電効果が見込まれます。

実際、当社でも施工し、お客様から評価を頂いております。

>>エスケー化研ホームページ

 

他の遮熱塗装ですが、当社での実績はないですが、日進産業さんのGAINA(ガイナ)です。

日本の宇宙ロケット開発技術によってロケットの先端部で塗装で断熱する技術を応用して開発したものです。

GAINAの特殊セラミックが太陽光に含まれる紫外線を反射し、塗装面が周辺の温度に適応し、

熱の移動を最小限に抑え、この効果で冷暖房効率を高めます。

日進産業さんの効果事例集の中で、ガイナ塗装により空調費が、夏季で26.7%の削減との事です。

 

あと、窓やドアといった開口部の遮熱が重要です。

夏の冷房時に家全体に入ってくる熱のうち、

窓やドアの開口部を通るものが70%以上と言われていますので、

窓の高遮熱型 LOW-E複層ガラスグリーンを使うと夏の強い日差しを約60%カットします。

また、すだれなど使い外側から日差しを遮ると、遮熱効果はアップ致します。

ちなみにLIXILの商品でスタイルシェードという外付けのスクリーンが優れものです。

style

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらには、冷房効果を上げるために、壁に断熱材を貼るなどあります。(LIXILウォールインプラス)

暑さ対策工事は、熱中症防止や光熱費を下げるなど効果はありますので、一度検討してみてはどうでしょうか?

カテゴリー
カレンダー

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
検索