朝晩は、肌寒くなってきましたね。
店長の佐藤です。
当部員の吉富が釣りの話題をブログに載せておりますが、わたくしも趣味の一つで、魚釣りがあります。
小学生のころに近くの池で鮒釣りからはじめ、小学校高学年からルアー釣りをやり、車の免許をとり一人で海にいけるようになってからは、堤防釣りをするようになりました。
独身のころは、休日になると前日の夜から海の近くでスタンバイし、
明け方の満潮に合わせて釣りをよくしていました。
結婚し子供ができてからは、あまり行けなくなりましたが、子供も成長し
一緒に行けるようになり、近くの川や池で時折釣りに行くようになりました。
しかし、やり始めると子供そっちのけで、色々釣り場を移動してしまい、よく妻に注意されます。
釣りもいいですが、魚を見るのも好きです。
『アクアトトぎふ』の大型淡水魚は特に好きです。
水族館でお気に入りの魚の水槽前ではしばらく飽きずに見ています。
入館料もお財布に優しくないので何度も行けないのですが、ここ数年、一年に一回は行っています。
今年の夏、久しぶりに名古屋港水族館に行ってきました。
このチンアナゴ、ニシキアナゴを飼育してみたいと思いました。
わたしの魚好きはこれからも続きそうです(^^♪