皆さん明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
2019年となり、今年こそは痩せようと思う吉富が今週は担当します。
痩せようと言いつつ、今回は食べ物の話しです。
名古屋駅の東側に柳橋中央市場『マルナカ食品センター』という場所があります。
築地ほどではありませんが、結構大きくて且つ一般の人も入れるので、お寿司屋さんなど仕入れに来る方もいる市場です。
魚の他、肉、野菜、乾物等いろいろなお店が入っていて、魚でもマグロ専門店から魚卵専門
貝類、甲殻類が得意なお店があります。
又、市場内に朝から営業しているお寿司屋さんがあったりして、見所いっぱいな所です。
写真はマグロ専門のお店です。
棚の向こう側にもいっぱいマグロが並んでいます。
今回、私は12月30日に市場へお正月用のお魚を買いに行きました。
早朝4時に市場に着いたら、もう通路は人でいっぱいでした。
外は無茶苦茶寒いのに、中は人の活気で熱気となっていました。
まずは、売り切れ必須のだし巻き玉子専門店へ行きました。
お寿司屋さんも仕入れているので味は保証します。
玉子焼きを買った後は市場内をぐるぐると散策。
魚屋さんのしゃがれた声に、購買意欲をそそられ、あれもこれも欲しくなってしまうのをこらえて今回は冷凍イクラとワラサ(お店の人はブリと言ってましたが)を購入。
ワラサは大きいので半分だけ購入、さらに骨を取って刺身になる「柵(さく)」の形にしてもらいました。
こんな楽しい市場ですが、今年の10月に市場が入っているビルが売却されてしまうとの事。
その後どうなるか解りませんが、(移転も検討されているみたいです)あと10ヶ月あるので、平日はちょっと辛いですが、土曜日に皆さん朝早起きて行ってみてください。
市場の活気で元気になれると思います。