こんにちは!深津です!
最近は日中とても暖かくなり、絶好のお花見日和ですね。
静岡でお花見をしました♪ちょうど満開です!たくさんの人で賑わっていました。
白糸の滝でマイナスイオンも浴びてきました。(笑)
日本に生まれてよかったなぁ~~と、感じます。
そんな日本も5月から新たな時代が始まりますね!
新元号 「令和」
色々な予想がされていましたが、
そうきましたか!・・・って、なりました。
万葉集からの引用とのことで、
「何事もいい方向で穏やかな世の中になるように」と、
とてもいいイメージです。
日本がますますいい時代になるよう、期待でいっぱいです♪
さて、先日こんなお問い合わせをいただきました。
昨年和室のリフォームをお手伝いさせていただいたOB様から、
「自宅のブロック塀が破壊されてしまいました・・。」とのこと。
国道沿いのご自宅なので、交通量はかなりのものです。
破壊された塀を見てみると、大型車のものと思われる特徴的な色の塗装がしっかりと残っていました。
何かいいご提案を・・と調べていたところ、
こんな制度を知りました!
豊田市の奨励補助事業のひとつとして、
4月8日からブロック塀等撤去のための補助金が申請できるとのこと・・!!
(補助金の交付には条件があります。)
ひとまず警察に届け出はしたけれど、二次災害防止のためにも直さなければならないとのことで、お客様にはこちらの制度をご案内させていただきました。
昨年起きた大阪での地震でブロック塀が倒壊し、小学生の女の子が下敷きになってしまった事故は記憶に新しいのではないでしょうか。
◆塀の高さが2.2メートルを超えている
◆塀の厚さが10センチ未満
◆塀が傾いている、ひび割れがある
◆基礎がない
上記の項目に一つでも当てはまると危険です。
地震や事故に備えて、ご自宅のブロック塀の安全点検をぜひ行ってください。
わからないことや、工事のご相談があれば当店までお問合せくださいね!