キッチン排水管の詰りについて

朝晩と日中の気温差が大きくなってきましたね!

今週はやや夏バテ気味の林が担当します。

先日、「キッチンの下から水が溢れてくる」と

ご相談いただきまして確認にお伺いして参りました。

写真の排水管の中に何か詰まっているのが見えますでしょうか?

IMG_2966

 

 

 

 

 

 

 

これは油等の汚れが時間をかけて積り積もったものです。

こちらの排水管には、キッチンと洗面化粧台、

洗濯機の排水が流れてくる構造になっていました。

食器を洗ったときの油汚れや洗濯洗剤等が

時間をかけて少しずつ溜まって排水の道を塞いでしまったため、

行き場を失った水が排水管から溢れ出してしまったようです。

(今回は排水管の半分程を埋めた汚れが数メートルに渡り続いていました)

 

複合的な原因により発生するので、

一概にこれがいけないと言えるわけではないですが、

油料理が多かったり、ご家族が多かったりすると

一因になりえることがあります。

 

今回の処置は、お庭に埋まっているキッチンの配管を掘り起こして、

排水管の下流より高圧洗浄機で少しずつ掻き出していきます。

(施工の都合上、今回は配管を一部切らせていただきました)

最後にはこんなにキレイになりました!

影になってて見づらいですかね。。。

IMG_2971

 

 

 

 

 

 

予防策というのが、

なかなか難しい部位ではありますが、

最近排水の流れが悪くなったなと感じたり、

排水されていくときに変な音がするなと思われましたら

お早めにご相談いただくと良いかと思います。

 

以上、今回はキッチン排水管のつまりについてでした。

 

 

 

 

 

カテゴリー
カレンダー

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
検索