こんにちは!深津です。
朝晩めっきり寒くなってきましたね。
先日、毎年恒例のとよたマラソンに出場して参りました。
今年はメンバー増員し、なんだか写真も華やか(?)です!!
会場には元陸上競技選手の高橋尚子さん、ラグビー日本代表選手の姫野和樹選手の姿が・・!
マラソン参加者はゴール前にQちゃんとハイタッチができるという嬉しい出来事も!
例年通りたのしいマラソンとなりました^^
(個人的な思い出は、事前練習なしで10キロを完走した弊社の太田に感動したことです。)
また来年が楽しみです。
話は変わって、先日こんなお問合せをいただきました。
「浴室暖房乾燥機の熱源って、ガスと電気、どっちがいいの・・?」
このお問合せ、多いです。
お客様の普段の使用方法によっておすすめする熱源は変わりますが、
「初期費用を抑えるなら電気、使用回数が多いならガス」がおすすめです。
電気式の浴室乾燥機は、ガス式に比べて導入するときの費用が安く、工事が容易です。
機種による違いはもちろんありますが、一般的に10~15万円ほどで設置できます。
しかし、ランニングコストが高いため、頻繁に使うご家庭にはあまりおすすめできません。
使用頻度が少ないのであれば、電気式をおすすめいたします。
ガス式の浴室乾燥機は、専用熱源機が必要です。そのため、機器の購入費、配管の工事費など初期費用が高くなりますが、パワーが大きく短時間で洗濯物が乾きます!!
ランニングコストが安いので、洗濯ものが多いなど、浴室乾燥機をよく使う家庭にはガス式がおすすめです。
皆さん、結局どっちがいいの??
と迷われるお客様がたくさんいらっしゃるので、
みなさまのご参考になれば幸いです。
ちょっとしたご質問も大歓迎ですので、是非お気軽にLIXILリフォームショップ太啓建設へご来店ください^^
以上、深津でした!