変わっていくものと変わらないもの

ついに、新東名高速道路が開通しますね。
今回の開通によって、3時間程度かかっていた
東名高速経由の御殿場JCT-豊田JCT間は、
新東名高速を利用することで1時間程度短縮できるそうです。
世の中は、どんどん便利な方向へ変わっていきますね。

今週は、来月上旬に東京に行く予定があるので、
新東名高速を走ろうと思っている原田が担当します。


雑記帳の更新を定期的に担当するのが、
住宅事業促進室でのルールなんですが、
ブログや日記を行う習慣がないので、
毎回ネタに困っています。

なので、他社さんですが
先日いろいろと勉強させて頂いた
岡崎製材株式会社さんが展開している
ほっとする木の家具と雑貨のあるお店ヘルベントさんを
ちょっと紹介したと思います。

 

shop_photo
ヘルベントさん → http://www.hell-bent.co.jp/

 

 

ヘルベントさんは、岡崎製材さんが展開していることもあり、
とにかく、木、木材、木の質が、すごく魅力的です。

無垢の1枚板から作られるダイニングテーブルに、
Yチェアをはじめ、pepeアームチェア、ユーロアームチェアなどの
座り心地、触り心地抜群の椅子の数々、に時計などの雑貨もありました。

好きな人には、たまらないお店だと思いますので、
興味のある方は是非足を運んでみて下さい。
最後に私のおすすめの椅子を紹介します

 

バルセロナチェア
バルセロナチェア/ミース・ファン・デル・ローエ
(リビングに欲しい)

 

ラウンジチェア
ラウンジチェア&オットマン/チャールズ&レイイームズ
(図書コーナーもしくは寝室に欲しい)

 

シェルチェア
シェルチェア/チャールズ&レイイームズ
(PCコーナー、家事室、子供部屋などに欲しい)

 

スツール60
スツール60/アルヴァ・アアルト
(洗面脱衣室に欲しいが、どこでも使える)

 

椅子は、人が成長しても、家族が増えても
必要数は変われど、サイズが変わるものではないので、
良いものを購入すれば、長く使うことが出来ます。
長く使うことで、愛着が生まれます。
そこに、思い出が、歴史が、ストーリーが生まれます。
少し高くても、消して無駄な買い物ではないと思います。
(と、私は家族に訴えたい、、、我が家のダイニングにYチェアを。)
気に入ったものがあれば、是非座ってから、検討してみて下さい。

もし、これから住まいを建築、リフォームする方でしたら、
この椅子をここに置いて、こんな風に使いたいと話をして、
建築会社に提案してもらうとより良い空間が生まれると思いますよ。

カテゴリー
カレンダー

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
検索