皆様こんにちは。
花粉の猛攻が本格化してきましたね。
マスク必須の林がお送りします!
さて、みなさま。弊社は建設会社です。
私は建設会社の住宅部門で働いていますが、
弊社には道路をつくったり維持管理を行う土木部、
学校や病院、工場などをつくる建築部もあります。
他にも部署がありますが今回は割愛致しますね!
太啓建設では安全な施工にするため、現場パトロールというものがあります。
色々な現場を色々な人が訪問し、不安全がないかチェックを行います。
先日。同行させてもらったので、建設現場がどんな感じか少しだけご紹介しますね!
今回は高速道路を支える脚の部分をつくっている現場へお邪魔しました。
うーん、大きいですね。何もかも。
左の写真のそびえたつコンクリートが高速道路を支える脚の部分、完成形です。
右の写真は、同じく脚をつくるためにコンクリートを流し込んでいる最中です。
そしてあちこちに安全を呼びかけるものがありますね。
脚から何かぶらさがっているのが分かりますか?
背の高いクレーン車など、ぶつかって傷つけてしまわないようにぶら下げてあるんです。
万が一、あのバーに触れば音がして当たってしまう高さにあることが分かります。
こちらは自動販売機です。
シャッターの降りる倉庫に入っています。
悪戯や犯罪防止の為に、こういった倉庫に入った自販機が建設現場には多いのだとか。
こちらは喫煙ルームです。
喫煙スペースをとって灰皿が置かれている現場は多いのですが、
結構野ざらしだったりするんですよね。
ちなみに、この現場を指揮する作業所長はタバコは吸いません。
だから煙が気になっちゃうから置いたんだと言われていましたが、
喫煙者にとっても屋根のある喫煙所は嬉しいんじゃないかなと私は思いました。
こちらは仮設トイレです。女性用が分けてあります。
スペースの関係で男女のトイレが並んでいますが、
完全に分けられて離れた場所に置かれている現場もあります。
男性の作業員がやはり多いですが、
女性の作業員への配慮があるとやはり嬉しいですね!
建設業に携わりたいと思う女性がどうか増えますように!
車道と歩道が分けてあります。
チェーンのついたポールは、下に敷かれた鉄板に磁石でくっついています。
賢いですね・・・色々考える方がいますね。
世界は誰かの仕事でできている、このキャッチコピー好きです。
同じ会社の普段と違う世界はとても勉強になりました。
またどこかへ行ったら、皆様にも見て頂けるように勉強してきますね!
それでは、風邪などひかぬようにお過ごしください!