みなさん、こんにちは。
ここ豊田市でも、桜が満開となりましたね。
私の通勤ルートにはとてもきれいな桜並木があり、
毎朝通る度に穏やかな気持ちになります♪
そんな伊藤が今週はお送りします!
さて、当店ではただ今「春の外壁塗装キャンペーン」を開催中です!
ここで一例として、私の大切なお客様も
4月より外壁塗装工事を始めましたのでご紹介させていただきます。
平屋の大きなご自宅で、
先週より、仮設足場組を開始して高圧洗浄をさせていただきました。
下の写真を見て頂いてお分かりいただけますか?
塀が見違えるほどきれいになりました!!!
現在、シーリングの打ち替えを行っています。
(サイディングの繋ぎ目の目地部分を埋める作業)
工事前のシーリングの状態は、
写真のようにひび割れなどを起こしており、
そのままにしておくと、雨漏りの原因になりかねません!
皆さまのご自宅はいかがですか?
シーリングの打ち替えは既設のシーリングを撤去し、
下記のように、テープをはります。
その上からシーリング材を打ち、乾く前にテープを剥がします。
最後に、壁面を塗装するときに同じように、シーリング部分も塗装して完成です。
ここで、外壁塗装作業の一連の流れをご説明します。
- 仮設足場組(作業の妨げにならないようにカーポートの屋根などは事前に取り外しを行います。)
- 外壁の高圧洗浄(汚れを洗い流すします)
- コーキングの打ち替え(必要に応じては補修の場合もあります)
- 塗装(養生をして、外壁・軒天・破風・樋等を塗装します)
- 仕上げ確認
- 仮設足場解体(カーポート屋根など取り外していた設備があれば、同時に取り付けを行います)
以上が大よその作業となります。
延床35~40坪程度の建物で約2週間程度の工期となります!
「築10年が過ぎて気になっている…」
「ひび割れをしていて雨漏りが心配…」
「汚れが目立つようになってきた…」
などのお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。
スタッフが現地調査をさせていただき、
状況に合わせた提案をさせていただきます!
最後になりますが、太啓建設本社前の桜が今年も満開になり、
見ごろを迎えております(^^)