寒い日が続いておりますが、皆様如何お過ごしでしょうか?
今週は佐藤が担当致します。
先日の土、日曜日、豊田市の街中でも少し雪が積りました。
一日程で、なくなりましたが久々に道路まで白くなったなと思いました。
雪が降ると、以前携わっていた国道の雪氷作業を思いだします。
ちなみに雪氷作業とは、
降雪・積雪時や凍結、凍結のおそれがある場合に行う
凍結防止剤の散布や散水、除雪作業等のことをいいます。
国道153号線のみよし市から長野県堺までの区間と
国道155号線の知立市から瀬戸市の区間の2路線を担当していました。
特に153号線の足助から稲武にかけては、
同じ豊田市とは思えないくらい風景が一変します。
豊田市の街中から、たかが数十分走っただけで
これほど状況が違うということを知らずにノーマルタイヤできてしまい、
これより長野方面に行くのは怖いので戻るといった一般のドライバーの方もいました。
最近では、道路ライブカメラで道路の状況を
インターネットにてリアルタイムで確認することができます。
冬に国道153号線で長野県に向かう際は
タイヤの装備はもちろんのこと、こういった情報を利用すると良いと思います。
安全には十分気をつけてお過ごしください。
国道153号線 豊田市 道の駅(どんぐりの里)付近 雪氷作業