リビングにスタンドタイプの照明を!

皆様こんにちは!

今週はまだアレルギー反応が止まらない林が担当します。

花粉とか黄砂とか・・・早く梅雨に入らないかしら・・・。

 

整理収納アドバイザー1級を取得してから、

ホームステージャーという資格もあると聞き、

とても興味が湧いたので2級を取得してきました!

ホームステージャーとは、ホームステージングする人のことです。

皆様『ホームステージング』という言葉を聞いたことはありますか?

簡単に説明すると、『住まいの演出』をすることです。

理想の生活を演出し、その部屋を訪れる人により良い印象を

持ってもらうための手法です。

新築だけに限らず中古物件や賃貸物件をホームステージングすることで、

物件の魅力を高めることができるのです。

家具や照明を駆使して好印象を持ってもらったり、

視線を誘導して、気になっていることを見せなくしたり。

普段の生活で生かせる知識がたくさんある内容でした!

今回はひとつだけご紹介しますね!

 

【リビング・ダイニングではフロアスタンドの活用を!】

シーリングライトやダウンライト、ペンダントライトやシャンデリア、

リビングやダイニングではこれらの照明が一般的ですが、

ぜひフロアスタンドをご活用ください。

こういうのですね!

light01

 

 

 

 

 

 

 

 

部屋の角や窓の横壁は影ができる場所です。

証明を置いてもらうと海外のインテリア雑誌に出てくるようなお部屋になります。

なるべく明るく光が漏れるものを選んでもらうと華やかな雰囲気になります。

また部屋を入ってからすぐに目につく角に置いてもらうことで

視線を集めるフォーカルポイントになるので、

「お!」と思ってもらえるオシャレ要素がアップしますね!

 

最近流行りのフォトジェニックなお部屋にぜひチャレンジしてください♪

また少しずつご紹介していけたらと思いますので、

お付き合いくださいね!!

カテゴリー
カレンダー

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
検索