トイレ改修工事

皆様、こんにちは。

今週のブログは、久しぶりに杉本が担当します。

年度末の仕事が忙しすぎて、1回ブログをパスさせて頂きました。すみません。

 

私が忙しすぎた理由の、リフォーム現場を少しだけ紹介します。

某幼稚園のトイレ改修工事(2回目)です。

本当に工期が無い現場なので忙しかったです。

 

今回の工事の中で一番頭を悩ませたのが、工期が短い事です。

私は1日でも工期に余裕を持たせる為に、作業計画から頭を悩ませる日々でした。

なにせ、引渡し日時(入園式)が決まっていましたから、本当に必至でした。

又、幼稚園が稼働している中での改修工事だったので、搬入工程には特に気を遣いました。

 

工期短縮例として一つだけ紹介します。(解体工事編です。)

施工場所に設置してあるコンテナ倉庫の撤去解体が悩みになっていました。

ふかつまゆ

 

 

 

 

 

通常は、この場所で現場解体しますが、

約2日間を要してしまうので、現場での解体撤去作業を取りやめ、

吊り出し撤去解体の方法に変更し、約1.5日の工期短縮ができました。

(その一方、道路使用許可・道路占用許可・水路占用許可等の書類作成では

大変手間がかかりましたが、手間・養生・ガードマン等の予算は・・・でした。)

2

 

 

 

 

 

トレーラーに積んで搬出処理しました。約0.5日間の作業となりました。

 

この後は、順調に解体・建築・内装・給排水・電気・家具他工事を行い、

無事に工期内に工事を完了することができました。

(建築・内装工事でも工期短縮を考え実施しました。今後、紹介報告させて頂きます。)

 

今回、トイレ改修する理由は、

  1. トイレ内が古くて臭い
  2. トイレ内が暗い
  3. 乾式清掃にしたい

3

 

 

 

 

 

<現況写真>

4

 

 

 

 

 

 

 

そこで、今年も私なりの設計デザインを考えて施工をしました。

今回のテーマは、刈谷ハイウェイオアシスの男子トイレがのイメージです。

5

 

 

 

 

 

*イメージ写真です。(ガラス貼りの中庭が見えるトイレ)

 

そして、実際完成した写真がこちら~

6

 

 

 

 

 

 

<完了(トイレブースの高さを、1ブース毎に変えてあります。)

 

<子供用大便器(4カ所)手摺り付、大人用大便器(1カ所)> LIXIL製

7

 

 

 

 

 

 

8

 

 

 

 

 

 

 

<子供用小便器(4カ所)手摺り付> LIXIL製

(子供用小便器の前をガラス貼りにしました。)

9

 

 

 

 

 

 

10

 

 

 

 

 

 

刈谷ハイウェイオアシスにはほぼ遠いイメージですが?

現在はガラス向い壁に、壁面緑化が設置されています。<幼稚園側施工・別途工事>

*壁面緑化の写真が無くて申し訳ありません。撮影忘れです。

 

手洗い洗面は、

11

 

 

 

 

 

 

(LIXILの幼児用マルチシンクを採用し、幼稚園児初の自動水栓も取り入れてみました。)

(使用後の先生に感想を聞くと、「子供達が、すごく使いやすくて最高」と大評判でした。)

 

 

工事が完了した時は、『よく間に合った。』と、ほっと胸をなでおろしました。

かなり過酷な現場でしたが、終わってみれば楽しかった現場だと思いました。

お施主様からも、『大満足・太啓に任せて安心』という高い評価を頂きました。

 

自分で、設計からデザイン・積算・契約・施工までを全て行ったこともあり、

充実した達成感ある現場になりました。

 

LIXILリフォームショップ太啓建設は、設計から全て任せられる、安心なお店です。

住宅のリフォームを考えている方は、私達(LIXILリフォームショップ太啓建設)まで、

改修のご依頼・ご相談をお願い致します。

 

 

カテゴリー
カレンダー

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
検索