つれづれ

こんにちは~。

ちょっと体調を崩していましたが、

なんとか無事カムバックしてきた堀山が、お届けします。

 

ミドルエイジという世代に突入の私。女性のゆらぎの時期でもあるのかな。

時に、膝だの手指だのと、関節系に不具合もでてきて、

季節が大きく変わる時には、身体がびっくりしやすいようです。

 

久しぶりに腰を痛めてしまいました。

亜脱臼して肩を痛めて、リハビリに通っておりますが、

なんと、腰まで・・。動けません。

ごめんね。ごめんね。の一日を過ごしました。

 

職場のみなさんや家族の優しさに救われました。

体調が優れない時、気持ちも落ちてしまいがちですよね。

そんなとき、人さまのあたたかさや優しさに助けられます。

 

思いやってくださる言葉や想いをいっぱいいただいて、

前向きな気持ちになることができました。ほんとうにありがたかったです。

元気になって、いただいた優しさを、またおかえししたいと思っています。

 

優しい気持ちをもらうと、優しい気持ちをかえしたくなります。

 

毎日あれこれ忙しくして、時には、ブラックな気持ちもでてしまうけれど、

優しさの種を蒔けたらいいなと思います♪~~。

 

<優しさの種蒔き>、その1実践編。

私の好きなことのひとつ。夕ご飯の支度です。

ここにパートに来ている日は、ちょっと余裕ないですが、

 

一日外で頑張ってくる主人と娘のために、

コトコトと、夕食を作る時間が癒しです~。

母がいつもおいしいものをこしらえてくれていたから、台所にたつのが好きになりました。

 

キッチンをリフォームしたい夢。かなうといいな~。

ここにいると、夢がどんどん拡がっちゃいます。

お家は、家族みんなの営みの器。「キッチンが中心のお家♪」是非実現していきたいものです。

 

昨日は牡蠣フライとクリームシチューでしたから、今夜は、和食です。

きのこの炊き込みご飯 舞茸・椎茸・油揚げ・人参・

野菜のお汁もの 大根・人参・里芋・葱・山椒

さばの味噌煮。車麩の煮つけの卵とじ。

ちくわときゅうりの酢の物。ひじきと柿の白和え、

1

 

 

 

 

 

 

<自分へのちょっとご褒美>

2018秋冬限定販売の雪見だいふく「ほうじ茶」アイスにはまっています。

お抹茶やお茶が大好きで、アイスやお菓子はついつい抹茶系を選んでしまいます。

先日、およばれの席のデザートで、ほうじ茶アイスの大人のおいしさを知ってしまってから、

ほうじ茶アイスが食べたくて・・。

近くのコンビニで、みつけました。雪見だいふく「ほうじ茶」アイス!!

早速食べてみました~~。

ちょい香ばしいほうじ茶アイスが、あののびーる生地に包まれ

さらにアイスの中には、ほうじ茶餡がとろーり入っています。

あったかいお煎茶とともに堪能しました。

 

パッケージを開けたとき。

うるうる~っ、ほっこりしたのは、雪見うさぎさんのコメント。

癒されちゃいました。

 

 

 

 

カテゴリー
カレンダー

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
検索