浄水器カートリッジの交換

皆さんこんにちは、

今年最後のブログは、杉本 が締めさせて頂きます。(*^_^*)

2020年を振り返れば、新型コロナウィルスの話題ばかりでしたね。

まだまだ新型コロナウィルスは終息していないので気を緩めず、

年末年始は自粛生活をしていきたいと思います。

 

さて、今回は、キッチンの浄水器カートリッジの交換についてのお話です。

3年前に、LIXILのシステムキッチン「リシェルSI」に改修させていただいた

お客様のお宅です。

 

リフォームの翌年から毎年年末に、浄水器カートリッジを交換させて頂いています。

今回で3回目の取替え工事となります。

 

浄水器カートリッジの交換ぐらい自分で出来るのでは?

と思われがちですが、それが結構大変なんです。

 

取替え順序

 

 

 

 

(写真①)

 

まず、交換サインの確認(写真①)

この交換サインが出たら交換時期となります。

(今回の浄水器は、ビルトインタイプなので、

交換目安は12ヵ月です。)

 

 

 

 

 

 

(写真②・取替え前)

 

キッチン シンク下(右奥)に、浄水器カートリッジが収納されています。

 

 

 

 

 

 

(写真③)

 

取替え時に、収納引出し部分が邪魔になるので、引出しを取り出します。

けっこう重たいです。(事前にお皿等は、移動させます。)

 

 

 

 

 

 

(写真④)

 

収納引出し取外し完了(2段取外し)

 

 

 

 

 

 

(写真⑤)

 

シンク下右奥に、浄水器カートリッジが固定されています。

この浄水器カートリッジを交換します。

 

 

 

 

 

 

(写真⑥)

 

交換用の浄水器カートリッジ

JF-45N です。

 

取り替える前には、蛇口の水道のバルブを閉めます。

閉めないと浄水器ホースから、水が出て来てしまいますので要注意です!

 

そして、新品の浄水器カートリッジに取替えを行います。

 

取替え完了後、水道バルブを開けます。

最後に外した収納引出しを戻します。

 

 

 

 

 

 

(写真⑦)

 

浄水器カートリッジへの通水確認完了後、蛇口センサー部分の

交換サインをリセットします。

これで、取替え作業は完了です。

 

取替え時間は、約10分ぐらいです。

 

これで、1年間は、取替え不要となりました。。

 

 

ここのお客様は、浄水器カートリッジ交換工事の時に、

外部サッシのクリーニングもご依頼くださいます。

毎年、年末の大掃除をかねて清掃をさせていただきます。

 

ご自分では、ガラスサッシを取り外しての清掃は、

なかなか大変で出来ないですよね。

プロならではのクリーニングをご紹介します。

 

 

 

 

 

ガラスサッシ取外し完了

 

 

 

 

 

サッシ枠、溝部分の清掃

 

 

 

 

 

 

 

外したガラス部分・戸車溝を清掃

 

(水拭き、ゴムヘラ等にて)又、網戸も取外し水洗い清掃を行います。

 

LIXILリフォームショップ太啓建設では、

建物清掃等も行っておりますので、

何なりとお気軽にご相談ください。

 

最後になりますが、一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と、

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

2020年の1年間、ありがとうございました。

カテゴリー
カレンダー

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
検索