2023.10.27
社会貢献活動にも参加しています!
杉本
皆様こんにちは2023年も残り2ヵ月となりました。
早いものですね。
皆様は今年やりたかった事、全てやりましたか?
私もやり残しがないようにチャレンジ出来ることは今からでも挑戦してみます。
だいぶ秋めいてきて、この時期は朝・夜と昼間の温度差が激しく、体調を崩さないように気を付けなければなりませんね。今年はインフルエンザも流行っているので注意してください。
今週は、店長就任2年目の杉本が担当させていただきます。
今回は、皆様もドキッとする内容を説明させて頂きます。
「突然死」と言う言葉を聞いた事はありますか?
突然死とは予期しない急死のことで、発症から24時間以内の死亡と定義されています。
原因は、心筋梗塞をはじめ、心筋症、弁膜症、心不全などの心臓病によるものが6割以上を
占め、そのほとんどが心室で生じる致死的な不整脈に起因するといわれています。
日本では、心臓突然死で命を失っている人がたくさんいることをご存知でしょうか?
その数は年間約79,000人にものぼります。
一日に換算すると約200人、なんと!7分にひとりが心臓突然死で亡くなっています。
ちなみに交通事故死者数は約3,500人で、1日当たり約9.7人が亡くなっています。
交通事故死者より、約22倍の人が突然死にて亡くなっていると思うと高確率だと思いませんか?
その突然死を1人でも多く救いたい為、私達は定期的に【普通救命講習1】を受講し勉強しています。
講習内容としては、心肺蘇生法や、自動体外式除細動器(AED)の使用方法、異物除去法、止血法を学びます。
終了証
講義風景
講習に使用するAED、心肺蘇生訓練人形
普通救命講習を受講して、大切な人や家族の命を守る知識とスキルを学べ、心肺蘇生やAEDの使い方、けがの手当など応急手当を習得することができました。
今後は緊急時の応急処置として役立てていきたいです。
皆様もいざという時の為に受講されてはどうですか?
また、太啓建設としての社会貢献活動も色々と行っています。
その中の一つをご紹介します。
先日、【夜間における高齢者の交通事故防止対策交通安全教室】への参加を行いました。
豊田警察署より企業として協力頂きたいと依頼が有りましたので、快く参加しました。
開催場所は、トヨタ中央自動車学校
協力内容は、車:5台 と 人:10人です。
講習内容は、
- 車のヘッドライトの照射実験、服装の色違いによる視認実験
- 速度の違いによる視認実験、蒸発現象・眩惑現象の実験
この実験では一般高齢者を車の助手席に乗せ、警察官が後部座席に座ります。
視認・蒸発・眩惑現象の説明を高齢者と運転者にして頂きました。
実験内にて当社社員が運転し、教習所のコースを走行しています。
この交通安全教室に参加して再認識したのは、服装の色違いによる観にくさでした。改めて体感し怖いなと感じました。
ヘッドライトによる一番見やすいのは、やはり反射材を身に着けていることです。
皆様も夕暮れの散歩をされる時は、ぜひ反射材を付けて歩かれてください。
↓ たすきの反射材、リストバンド型の反射材
さっそく私はカバンに、リストバンド型反射材を取付けるようにしました。
私達は色々なことに対して、今後も積極的に活動していきたいと思います。
最後になりましたが、11月11日(土)、12日(日)に感謝祭イベントを開催します。
詳細が知りたい方は、ホームページ内のお知らせをご覧下さい。